toggle
大阪市住吉区長居の鍼灸治療院

ブログ

2018-03-19

花粉症というアレルギーの病に対する、東洋医学の体質からの診方。

こんにちは。
大阪市住吉区長居の鍼灸治療院・はりきゅう宮本徹鍼堂です。

 

春は温かくなりますが、花粉の嫌な季節でもあります。

 

鼻水が止まらず、息が苦しく、急にくしゃみも出るしつらい。

頭痛まで起きて気分が落ち込み憂鬱だ。

鼻を取って洗ってしまいたい。

 

花粉症はアレルギーの病です。

体に無害なはずの花粉が、体を守るべき免疫によって有害と間違えて、つらい症状が出現します。

無理に花粉を追い出そうとして鼻水やくしゃみが出て、免疫が過剰に働くことで目が痒くなり、頭痛なども起きてしまいます。

 

ここで問題なのは、

免疫は体を守るために必要な働きです。

だから、簡単に免疫の働きを止めるわけにはいきません。

そのため、なかなか治りにくい面があるのです。

 

毎年毎年、マスクをして花粉を防ぎ、鼻の洗浄をして花粉を洗い流す…などでつらい症状を防ぐことになります。

 

東洋医学は体質の問題はどうか?

という観点からお体を診てゆきます。

それは、体質の問題(アンバランスさ)が免疫に影響していると考えるからです。

はり・きゅうで体質の問題を改善してゆくことで、花粉症の症状を良くしてゆきます。

東洋医学では全身を診ることで、あなたの今どこに負担が掛かっているか、内臓や神経などの働きも含めてみてゆきます。

 

ある年を境に急に花粉症になってしまったなら、免疫的な問題とあわせて、体質もの問題もあった可能性があるのです。

 

また、幼いころからの花粉症でも、元々の体質の弱さやアンバランスな面を整えてゆくことで、症状の改善をうながします。

 

では、具体的に何を診ていくか、

あなたの体に負担が掛かっていないか

 

たとえば三つ、

➀2月の寒さから、3月に入り、温かくなったり冷え込んだり…温度の変化は鼻や肺に負担を与えると考えます。

➁また、寒いと外に出ることなく運動不足になり、温かいものや辛いものなどをよく食べることもあるかもしれません。このどちらも内臓の働きに悪影響があると考えます。

③さらに、年度末の忙しさや、新たな生活が始まり、忙しさや緊張で肉体的にも精神的にも負担が増えることもあるでしょう。

…等々、あなたが思っている以上に体は黙って様々な負担を受け止めているのです。

 

免疫の問題なら、アレルギーの原因(=アレルゲン)を避け、薬などの治療でよくなるといいのですが、苦しい症状が続くなら体にたまっている負担の影響で、花粉症が出現していると東洋医学は考えます。

 

そこで、あなたが思わぬ負担を受けていないか、振り返ってみませんか。

 

温度差は体の負担になります。

温かくなっていますが、足元を温かくした時や、温かいものを飲むとほっとしませんか。

それなら、温度差に影響を受けているかも、足元やお腹や腰を冷やさない様にしてみると少し体は楽になるでしょう(これだけですぐに花粉症は治らないないでしょうが…患者さんにお願いした時に、効果を感じる方もおられます)。

特に朝晩はまだまだ冷え込みますから、外出し帰宅する時刻によっては注意が必要です。ひと手間ですが、上着を持って長い靴下をはいても熱くないなら体には良いでしょう。

 

花粉を避けたいので外に出たくない。だから、どうしても運動不足になりがちのこともあります。

そんなにしっかりと動かす必要はありません。

むしろ急な運動はケガや事故の元、体操やストレッチなどからで十分です。日々の生活に追われていると、睡眠・食事・仕事・家事・勉強…など意外と決まった動きしかしていないものです。動かさない部分はこわばり疲れやすくなるため、手足を気持ちよく伸ばしゆっくり体を動かすことをお勧めします。

体を動かすのも苦手なら、お風呂。ちょっと低温で、のぼせたり疲れたりしないように長湯してじんわり気持ち良い汗をかくといいでしょう。

 

「春眠暁を覚えず」といいます。

気候の変化についていくには、十分な睡眠が必要です。

ただ、年度の入れ替わりなどで忙しいことも多く、なかなか現実的に難しいかもしれません。電車などでの移動中など、たとえ1~2分でも目を閉じてゆっくりと深呼吸してぼんやりしようとするといいのですが。

また、眠る前にスマホなどで目を使い、ついつい考え事などをすると、神経が高ぶってしまい、睡眠の質が落ちて体が回復しにくくなります。気が向いた時に、スマホを置いて明日のことは明日にして休めると良いかもしれません。

 

春は気候も生活も変化しやすく、思わぬ負担を受やすいものです。負担を減らすことで、少しでもつらい花粉症がましになればと思います。

 

****************************************************
大阪市住吉区長居にお住まいの方で、鍼灸治療に興味のある方は
はりきゅう宮本徹鍼堂にご相談ください

◆Webサイト:http://miyamoto-tesshindo.com/
◆電話でのお問い合わせ:06-7182-1645
メールでのお問い合わせはこちら
◆営業時間:平日9:00~12:00・17:00~20:00
 ※木曜は午後のみ、土曜の午前のみ
◆定休日:木曜午前・土曜午後・日曜・祝日
◆住所:〒558-0006 大阪市住吉区長居3-14-2パークウエスト長居102号
 →アクセスはこちら
 地下鉄御堂筋線長居駅から徒歩5分、JR阪和線長居駅から徒歩3分
◆駐車場:専用駐車場はございません。
 お車でお越しの方は近くのコインパーキングを利用ください。
****************************************************

Pocket

関連記事